SONY NEWα NEX先行展示

SONYから新たにNEW α"NEX-3"と"NEX-5"が発表されたんで、
さっそく先行展示されているソニーストア名古屋へ行ってきました。
平日の昼間で見に来てる人もそう多くなかったし、1時間ほど触ってきたので簡単に感想を。
あ、予め書いておきますがデータ持ち帰りはしなかったので、画質評価はしてませんので悪しからず。*1

  • 外観・重量

まずは外観から。NEX-3+16mm F2.8


こちらはNEX-5+16mm F2.8


NEX-3+18-55mm F3.5-5.6 OSS

NEX-5の前面パネルはマグネシウム素材で、NEX-3はプラスチック。どちらも質感は悪くなかった。
むしろコレを見てしまうと元々プラスチッキーなα550がチープに見えて仕方ない^^;
18-55mm、16mm共にレンズ外装はアルミ素材という事もあってか、キットレンズとしては高級感アリ。
ズームリング、ピントリングのトルク感も適度な重みがあって操作感は良好。
18-55mmの手ぶれ補正はキヤノンのレンズ内補正の様に像が揺れない気がしたんで、撮影時に補正するタイプなんだろうか?
スタッフさんに確認してくればよかったなぁ。
グリップ部はNEX-5の方が大きいけど、このサイズのカメラとしてはどちらも持ちにくさは感じなかった。
あと、NEX-5はリモコン対応なんでグリップ部にリモコン受光部が内蔵されてます。
バッテリー、メモリースティックを含んだ重さはNEX-3が297g、NEX-5が287g。
僅か10gの差だけど、手に持つと僅かにNEX-3の方が僅かに重量がある。けど、持ち比べて判るくらいで大差なし。
この軽さならレンズ付きで普段持ち歩いたとしてもさほど負担に感じないはず。

  • 操作系

電源スイッチの位置はNEX-3がシャッターボタン後ろ側。NEX-5は右肩に独立したスイッチ。
再生ボタンは本体上面。録画ボタンはどちらも右肩後方。あとはソフトキー2つとコントロールホイールというシンプルなもの。
コントロールホイールはダイヤルの役割にもなるし、方向キーの役目も兼用。ホイール中央のボタンでメニュー画面へ。
設定変更はメニューに潜ってからでないとできないので、頻繁に設定変更する人は慣れるまでまどろっこしいかも。
ただ、コンデジからのステップアップ組にはさほど違和感が無いかも?

  • AF、シャッター、連写

AFはコントラストAFだけど、触ってみた感じではα550のクイックAFライブビューと速度はほぼ同等か。
AF-Cにするとなぜか画面が揺れるというのかカクカクするというのか妙な感じ。あと、DMFが復活。半押しAF後、拡大モードになる。
シャッター音は文章にするのは難しいけど、シャキッとしてて軽めながらも撮ってる!という感じの音。
シャッターラグは少なく、撮ってまた即AF、再撮影と繰り返してもストレス無く撮れた。
連写モードでは秒間2.3コマ。撮影毎に画面表示が途切れて表示される。
秒7コマの速度優先モードでは画面の表示は消えず、そのまま連写が続く。
AEAFが1枚目で固定なのはα550の速度優先連写と同等だけど、表示が消えないので動くモノも確認しながら撮影できるかな。
オートHDRはα550と違って3枚合成だけど、撮影後のラグはα550とそう変わらない感じ。

  • 液晶

NEX-3、NEX-5共に3インチ、約92万ドットのチルト液晶。

可動範囲はそんなに大きくない。感覚的にはα350並か。屋外では試せなかったけど、見やすかった。
しかしこれだけ液晶モニターが綺麗だと、α550同様にモニターに騙される様な気もするなぁw
視野角も大きいのか、縦位置で液晶を上から見下ろしての撮影も問題なくできた。

  • 動画

NEX-5AVCHD/MP4のフルHD動画が撮影可能。NEX-3はMP4での動画撮影が可能。
ただ、ボクは普段動画をほとんど撮らないので、正直なところ細かいところまで判らないので悪しからず。
録画ボタンを押せばそのまま録画が始まり、フォーカスはビデオカメラの様に追従してくれる。
ただ、一眼レフのAF-Cのようにスッ、スッ、とまでスムーズではなく若干遅れる感じ?
スタッフの方曰く「フォーカス速度はパナソニックさんより同等か若干早い」とのことだけど、
パナソニック機の動画を試したことが無いんでボクには判断できません。
でもこんなに簡単にビデオカメラ感覚で撮れるのなら、レンズ次第で化けるかも?

  • マウントアダプター

マウントアダプターのLA-EA1もあったんで、展示してあったDT50mm F1.8を装着して試してみた。

装着するとこんな感じ。レンズの方が存在感大きいw
もっと大きなレンズ付けたらどうなるんだと思ったけどそれは試せず。
現時点ではαAマウントレンズ使用時はAF不可。マウントのモーター軸部分は埋められてます。

レンズ内モーターのSAMかSSMならファームアップでAFできる様にできそうなんだけどなぁ。
そんな訳でAマウントレンズ装着時はMFになるんだけど、拡大表示のおかげでピント合わせはラク
ただ、本体に手ぶれ補正が内蔵されてないので、ぶれ対策は必須かな。
一応この状態での動画撮影も試してみたけど、MFに慣れてしまえばこれはこれで面白そう。

16mm F2.8との組み合わせが可能なフィッシュアイコンバーターVCL-ECF1。

ボクは魚眼レンズってあんまり馴染みが無いんだけど、この値段で超広角が楽しめるのなら面白いかなぁ。

  • その他あれこれ

単焦点レンズ装着時のみプレシジョンデジタルズームが可能。
ライブビュー機に搭載のスマートテレコンみたいなものかと思ったけど、倍率は任意に拡大可能。でもあくまで単焦点装着時のみ。
10倍で試してみたけどやっぱり画質はデジタルズームかなぁ、といった感じ。レンズ交換の時間も惜しい時の緊急用?
スイングパノラマはまさにコンデジ感覚で撮影可能。でもガイドが出るのは横方向だけ?
外部フラッシュはハンズオンコーナーに置いてなかったんで試す事はできず。
フラッシュや外部ファインダー用のシュー部分カバーはプラスチック。使い込んだときが心配。
レンズを外したらやはりセンサーは剥き出し。オリンパスのような強力ゴミ取りが無くて大丈夫なのか?

  • 雑感

あれこれ触ってみて思ったのは、αと名乗ってはいるけれどこれは既存のαとは別物だと考えた方がよさそう。
αAマウントレンズがマウントアダプター経由で使えても現時点ではAF不可、手ぶれ補正も効かないと知った時はガックリきたけど、
αEマウントという別のマウントなんだと思えばこれはこれでいいカメラだと思う。
APS-Cセンサーの画質で小型軽量、HD動画も撮れる。質感も悪くないし値段も高くない。
まだEマウントレンズのロードマップも出てないし、もっとEマウントレンズが充実したら購入検討かな。
Eマウントで換算50mm程度の明るい単焦点か、F4通しくらいの小柄な標準ズームがあればすぐ買ってたかもしれないけどw

*1:もっとも、持ち帰りしてたとしてもストア内の撮影画像だけじゃ判断材料としては乏しいだろうし